2025/12/15 - 2025/12/17
定員6
5
セミナー名LinuC Level1資格対策
会場名ライトハウスラボ株式会社
会場住所横浜市西区宮崎町23-4田澤ビル2F
開催日2025/12/15 - 2025/12/17
開催時間10:00 - 17:00
費用77,000円
定員6
主催者ライトハウスラボ株式会社
講師ライトハウスラボ株式会社専任講師

講座の特徴

実機による演習

実際にLinuxを操作しながら、コマンドや気をつけてる点などを解説します。

模擬試験

講座修了後、3ヶ月間は当社eラーニングサイトによる模擬試験を何回でも受けられます。

バウチャーチケット割引

講座修了後に、受験用のバウチャーチケットを割引提供いたします。

概要

LinuC Level1試験に必要な知識を身につけます。実機を操作しながら出題されやすいポイントをおさえつつ、解説を行います。本講座はVer10.0に対応し、Ver10.0での出題範囲に対応した解説を行います。

目的

  • LinuC Level1 試験の知識をインプットする
  • LinuC Level1 出題パターンを掴む

対象者

LinuC Level1の合格を目指す方

基本日数

3日(カスタマイズ可能)

研修内容詳細

1. LinuC Level1試験
 1.1 試験の概要
 1.2 101 試験
 1.3 102 試験

101試験
2.  インストール・仮想マシン
 2.1 Linuxのインストール
 2.2 起動・停止
 2.3 SSHでのリモートログイン
 2.4 仮想マシンとコンテナ
 2.5 KVM仮想マシンの操作
 2.6 コンテナの操作
 2.7 ブートプロセス
 2.8 プロセスの監視
 2.9 プロセスの終了
 2.9 ジョブ

3.ファイルとディレクトリ
 3.1 ファイル操作基本コマンド
 3.2 メタキャラクタ
 3.3 ファイルの検索
 3.4 ファイルの圧縮・解凍
 3.5 アーカイブの作成・展開
 3.6 ファイル所有者とパーミッション
 3.7 ハードリンクとシンボリックリンク

4. GNUとUnixコマンド
 4.1 シェル
 4.2 パイプとリダイレクト
 4.3 テキスト処理コマンド
 4.4 テキスト検索
 4.5 viエディタの基本操作

5. リポジトリとパッケージ管理
 5.1 Debian系パッケージ管理
  5.1.1 dpkgコマンド
  5.1.2 APTによりパッケージ管理
 5.2 RedHat系パッケージ管理
  5.2.1 rpmコマンド
  5.2.2 yum コマンド

6. ハードウエア
 6.1 ハードウエアの基本知識
 6.2 BIOS/UEFI
 6.3 USBデバイス
 6.4 ハードディスクのパーティション
 6.5 ファイルシステムの作成
 6.6 LVM

102試験
7. シェルスクリプト
 7.1 環境変数とシェル変数
 7.2 エイリアス
 7.3 bash設定ファイル
 7.4 シェルスクリプト

8.ネットワーク基礎
 8.1 TCP/IPの基礎
 8.2 ネットワーク基本設定
 8.3 トラブルシューティング
 8.4 DNS設定

9. システム管理
 9.1 ユーザ管理
 9.2 グループ管理
 9.3 ジョブスケジューリング
 9.4 ローカライゼーション

10. システムサービス
 10.1 システム時刻の管理
 10.2 システムログの管理
 10.3 メール管理

11. セキュリティ
 11.1 セキュリティ管理の基本
 11.2 ホストセキュリティ
 11.3 暗号化によるデータ保護
 11.4 クラウドセキュリティの基礎

12 .オープンソース
 12.1 オープンソースの概念
 12.2 ライセンス
 12.3 オープンソースのコミュニティとエコシステム
 12.3 オープンソースの開発の仕組み